野洲に住み始めて5年以上の時が経ちました。
野洲は京都や大阪へのアクセスが良いこともあり、毎年のように新しいマンションが建設され、続々とニュータウンができています。
住み始めた頃は飲食店が少なかった野洲ですが、人口が増えるにつれて美味しいお店も増えてきました。
今回はそんな野洲で食べることができる美味しいランチのお店を厳選して紹介します。
子供と行きやすいファミリー向けのお店も紹介しますので、是非このまとめ記事を活用していただければ幸いです。
目次をサクッと読む!
おしゃれなカフェ(イタリアン・フレンチ)
スタジョーネ
野洲川沿いにある「スタジョーネ」はパスタ・ピザが美味しいイタリアンレストランです。
広々とした店内には多くのテーブル席が並び、席と席の距離もゆったりとしています。
子供と一緒に行っても安心なお店ですよ。
おすすめはドンナランチです。
前菜4種、パスタ(orリゾット)、ドルチェ4種、ドリンクがついて1,520円はお得感が強いですよ!
味も美味しく店の雰囲気も良いため常に人でいっぱいの大人気店。予約していくことをおすすめします!
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら
野洲スタジョーネ|イタリアンランチ・料金・アクセス・味の感想・子連れOKビストロ コテ
野洲駅から徒歩10分のカフェレストラン「ビストロ コテ(bistro cote)」は隠れ家風な雰囲気が印象的なフレンチレストラン。
味も美味しく雰囲気も良いため土日は予約が必須です!
ランチは1,700円程度と少し高めですが、料理の内容と質を考えると納得の値段。
おすすめのBランチは食べ応えのあるオードブル5品盛りが楽しめます。
5品のすべてが美味しいため、色んな料理を少しずつ食べたい人には特におすすめですよ。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら
野洲カフェランチ ビストロ コテ|料金・アクセス・味の感想・子連れOKSPOON(スプーン野洲本店)
スプーンはお店の雰囲気も良く、ご飯も美味しいので、親戚が来る時にも使っています。
おしゃれですが肩肘を張る必要がなく、リラックスした感じで普段使いにもピッタリです。
夫婦やカップル、女子会での利用など様々な客層で人気のお店です。
メニューは、オムライス・石窯ピザ・パスタなど種類が豊富で何を食べてもおいしいです。
特におすすめなのは石窯で焼き上げるアツアツのピッツァですね!
ケーキやアイスなどのスイーツも充実していて、カフェとして利用しているお客さんも多かったです。
ティーセットを注文すると、次々と違うフレーバーティーを注いでくれる『ムレスナティー』というサービスも特徴的です。
>>>スプーンについては「スプーン野洲本店【食レポ】本格ナポリピッツァと紅茶が絶品のお店で過ごす至福の時」で詳しく紹介しています。
go-en(ごえん)
go-enはスプーンと同じ系列の和モダンなお店です。
スプーンと同じく、様々な紅茶をティーポットで提供してくれるムレナスティーがあります。
お昼時は女子会でいつも賑わっているお店です。
魚や近江牛などの和食が美味しく、新鮮なシャキシャキとした生野菜もおすすめです。
滋賀県では珍しく生の魚を使った料理が多いのも特徴的。
お造りや海鮮丼、ポン酢の唐揚げなど和風の料理を楽しみたい時にオススメです!
LOOP
ループは小上がりの個室が多いので、小さな子供を連れてのランチにぴったりな場所です。
店内のおしゃれ度はかなり高く、店舗の貸切もできるため、飲み会や結婚式の2次会での利用も多いです。
吹き抜けの天井が開放的で気持ちよく、大きなガラス貼りの窓が自然の光を取り入れていて明るい気持ちにさせてくれます。
LOOPはパスタとオムライスが中心のお店。
パスタは20種類ぐらいから選ぶことができ、その日の気分に合わせて好きな料理を選ぶことができます。
味は「抜群に旨い!」とは言いづらいのですが、それでも雰囲気と個室完備というメリットは野洲No.1と言えます。
>>>LOOPについては「野洲LOOP(ループ)【食レポ】は個室完備で貸し切りもできる解放感抜群のカフェでした!」で詳しく紹介しています。
ラーメン・中華料理
オーパスワン
オーパスワンは、もうすでに5回以上は行ってます。
野洲・守山・栗東エリアでは口コミナンバーワンの中華料理屋さんです。
カウンターだけではなく個室も多く、グループや家族でも行きやすいお店です。
中華料理屋さんらしくメニューの種類は豊富です。
特に担々麺が有名で、多くの雑誌に取り上げられています。
ランチセットはコスパ抜群で、担々麵を頼むと、サラダ、スープ、一品料理に炒飯までついて950円です!
担々麺を食べてみるとピリッとした辛味があるけれど、クリーミーでまろやか。
コクのあるスープは食べていて病みつきになる美味しさです!
>>>オーパスワンについては「オーパスワン【食レポ】野洲No.1の中華料理屋で食べる担々麵セットは抜群に旨かった」で詳しく紹介しています。
奏
奏は食べログ評価が3.58と非常に高く、野洲市のラーメン屋さんではNo.1となっています。
大阪の人気ラーメン店・ラーメン人生JETで修行された方がオープンしたお店です。
食べた感想としては「究極にうまい屋台ラーメン」です。
さっぱりとした食後感で、 飲んだ後に温かく腹を満たしたくなる屋台ラーメンの味に最も近いと思います。
奏は人気のラーメン屋さんで毎日行列が絶えません。
ラーメン屋さんとは思えないくらいに掃除が行き届いていて、カウンターだけでなくキッチンまでピカピカでした。
店主さんも寡黙ですがとても丁寧な方で、スープ割りなども話しかけやすく安心できるお店です。
>>>奏については「滋賀ラーメン奏【食レポ】野洲市で食べる究極に旨い屋台風しょうゆラーメン」で詳しく紹介しています。
くらお
高級菓子・たねやのバームクーヘンを食べて育った豚をご存知でしょうか。
たねやと言えば、関西の百貨店に行けばどこでも店を構えているほどに有名なお店です。
なんとその滋賀の有名菓子を食べているバームクーヘン豚という豚さんがいます。
そしてそのバームクーヘン豚を贅沢にもラーメンのチャーシューに使っているのがくらおです。
くらおでは毎月29日に、肉の日キャンペーンとして肉の大幅増量ラーメンを食べることもできます。
ラーメン店としては珍しくテーブル席が多めのお店で、店内は子連れのお客さんであふれています。
家族で週末に行きたくなるお店です。
>>>くらおについては「くらお野洲店【食レポ】近江豚が山盛りのラーメンを時々無性に食べたくなってしまう」で詳しく紹介しています。
パン
ブーランジェリーコフレ
ブーランジェリーコフレは滋賀県の人々にファンが多い大人気のパン屋さんです。
朝の時間帯は地元の人々がこぞって訪れ、両手いっぱいにパンを抱えて帰っていきます。
お店の外観だけでなく内装もとってもおしゃれで、かわいいパンがたくさん並んでいるのが印象的なお店です。
イートインスペースは大きな窓に面していて、太陽の光をたくさん浴びることができ、とっても気持ちいいですよ!
ただ小さな店舗のイートインスペースのため、席は写真に写っている4つのみです。
運よく空いていたら席に座ってコーヒーを飲みながら、温めなおしてくれたパンをゆっくり楽しめますよ!
>>>詳しくは「ブーランジェリーコフレ」野洲市にある、地元の人が両手いっぱい買っちゃうパン屋さん!で紹介しています。
個室あり・子連れで行きやすいお店
野洲は子育て世帯も多いため、個室があったり、家族で行きやすいお店をまとめてみました。
実際に行って「子供と一緒でも行けるな!」と思えたお店しか紹介していません。
ちなみに子供が1,2歳の時に行ったお店を紹介しています。
かつ源
かつ源はサクサクの衣が美味しいとんかつのお店です。
靴を脱いで上がることができる座敷は半個室になっているので、子供と一緒に行っても安心できます。
また店内にはいたるところに「子供歓迎・子供は宝」というチラシが貼ってあり、お店の方のホスピタリティも非常に高いです。
子供が好きなお子様セットやエビフライなどもメニューにあります。
値段はとんかつにしては割安で、ご飯や味噌汁、キャベツがおかわり自由なので必ず家族みんながお腹いっぱいになります。
とんかつはもちろん美味しいですし、色々なドレッシングで食べることができるシャキシャキのキャベツがおすすめです。
>>>かつ源については「かつ源 野洲店【食レポ】子連れでサクサクの旨いかつを堪能してきた!」で詳しく紹介しています。
LOOP、くらお、オーパスワン
今まで紹介してきたLOOP、くらお、オーパスワンも家族で行きやすいお店です。
特にLOOPは靴を脱いで入る小上がりの個室が多く、ドアを閉めることもできるため授乳中の赤ちゃんがいるような家庭であっても安心して使うことができます。
子供との外食デビューをするのであればループが一番安心ですね。
まとめ: 野洲でおいしいランチを食べよう
野洲には、美味しくておしゃれなお店がたくさんあります。
是非皆さんも食べ比べしてみてくださいね!
コメントを残す