【滋賀に移住する?】家族と一緒に滋賀に住もう、そこには想像以上の豊かさがあるのだから

滋賀の生活情報「移住」

就職を機に滋賀で住み始めてから早いもので3年の月日が流れていました。
引っ越し当初は「湖」という一文字のイメージしかなかった滋賀ですが、滋賀は想像以上に住みやすい場所でした。
滋賀の生活のしやすさが、今の私の豊かさを作ってくれているような気がしています。

今日はそんなお世話になっている滋賀の生活についてお話しようと思います。
実際に滋賀に住むまでは、滋賀県って…

日野町の観光スポット「ブルーメの丘」

こんな牛がたむろってる県だと思っていたのですが、さすがにそこまで田舎じゃありませんでした。
話の流れとしては「平日の滋賀」と「休日の滋賀」に分けてみて、どういうふうに生活しているのかということについてまとめてみます。

滋賀に転勤や引っ越しが決まっていたり、「滋賀ってどんな町なんだろう?」と不思議に思っているかたの助けになれば幸いです。
滋賀で撮った写真を挟んでいきますので、雰囲気を感じ取ってもらえたら嬉しいです。

平日の滋賀は、働きやすく、生活もしやすい

ここでは主にお仕事と子育てについて話していこうと思います。
次のセクションになる「休日編」では滋賀県ではどんな遊びがあるのか話していきます。
では平日編のスタート!

いい仕事が多くて、働きやすい県

滋賀に住んでからやたらに見るのが大企業の工場でして、パナソニック、京セラ、オムロン、P&G…と挙げていけばキリがないほどに有名企業の看板を見つけます。
業種はメーカー(製造業)が多く、なんと製造業を含む「第二次産業の割合が日本一の県」*1なんです。

長浜の観光スポット「ヤンマーミュージアム」

(長浜にあるヤンマーミュージアムで遊ぶ様子。ヤンマーも大きなメーカーですね)

かく言う私もメーカー勤務の技術者です。
就職のときに勤務地を気にしないで選んでいたら、確かに滋賀は聞いたことがある企業が多かったですね。
メーカーを選んだ理由の一つに「比較的残業が少なくまったりと働けるから」というのもありまして、実際にその通りの生活をしています(もちろん企業と働き方によりますけど)

個人的にはそこそこ働いてそこそこお金をもらえるメーカー勤務は、仕事もプライベートも充実させたい人におすすめです。
そんな仕事が滋賀にはたくさんあります。

平均所得が全国7位であり、関西で1位

そういった大企業のメーカーが多いおかげもあって、滋賀県の平均所得は全国で7位、関西で1位*2です。

求人倍率も15番目に低いそう*3
東京にいる転職活動中の友だちが、「滋賀は良い企業がやたらに多いね」と言っていたのですが、良い企業な上に入りやすい環境にあるのかもしれないなと思う最近です。

子どもが日本で2番目に多く、子育てがしやすい環境

少子高齢化が進む日本ですが、滋賀県は15才以下の子どもの割合が全国で2番目に多く、平均年齢が3番目に若い県*4です。
つまり子どもがとっても多くてみんな若いのでエネルギーに満ち溢れています。
子育て世代が中心の県なので、政治も子育て支援を進めていくものが多いです。

大津の観光スポット「比叡山延暦寺」

(滋賀の世界遺産、比叡山延暦寺の紅葉)

子育てしたいけど都会だと保育園に入れないし、田舎だと保育園がないし、そんな話をよく聞きますが、滋賀で住んでいて保活(保育園に入るための活動)に苦労したなんて話は今んところ聞かないです。

また出生率も日本2位です。
産婦人科もいたるところにあります。
私なんか徒歩5分の場所にあったので、子どもができても未だに車を買ってないです。

あ、そういえば滋賀は車は必須ではないかなと個人的には思います。
これは人によりますが。
話題のカーシェアも増えてきてます。

とにかくスーパーが多いから日常生活に困らない

滋賀県民にとってアルプラ・平和堂は必要不可欠な存在です。
「え、いきなり何いってんの?」と思われたでしょうが、平和堂とはスーパーの名前。
滋賀県は人口あたりのスーパーの数が日本で2番目に多く、とにかくスーパーが色んなところにあるようです。

確かに「魚ならこのスーパー」「お肉ならこっちかな」なんて会話が時々出るのですが、自転車でサクッと通える範囲に大きめのスーパーがポツポツとあります。

近江八幡の観光スポット「竜王アウトレット」

(関西最大のアウトレット、三井竜王もあるよ)

日々の買い物をする程度であればスーパーがあれば十分で、むしろスーパーが一番重要だと思っています。
それがこんなにも多いのだから、住みやすいに決まっています。
あとはAmazonがあれば十分です。

学びやすい環境、それが滋賀にはある

子育てと日常生活ときたら次は学習環境だと思いますが、これにおいても滋賀はスゴイです。
というかここまでまとめてきてて、滋賀スゲーって自分でも驚いています。

滋賀県は京都、東京についで3番目に学生数が多く*5、それだけ学び舎が多いです。
というか1位の京都も通学圏なのでそれも考えると最強です。

信楽の観光スポット「ミホミュージアム」

(MIHO MUSEUMというルーブル美術館と設計者が同じ美術館の写真)

大学と高校が連携して進学相談する活動も積極的に勧められていて、「情報を自分から取りに行かなきゃ…」とあくせくする労力が一気に減ると思っています。
うちはまだ子どもが小さいので、これは予測ですが。

「大学選びって高校生が自主的やるには結構難しかったな」って今では思います。
それは企業選びの際に企業が大学に来てくれたときに強く感じました。
自分から大学を探すんじゃなくて、大学が高校に説明に来てくれたら、一気に視野が広がると思うんですよね。

と、ここまで平日の滋賀についてまとめてきました。つまりは滋賀は、

  • 良い企業が多くて、
  • 所得が高くて、
  • スーパーが山ほどあって、
  • 子育てがしやすくて、
  • 大学も充実している

そんなハイパーな環境にある県なのです。すばらしい…

>>>滋賀県の賃貸を探す

休日の滋賀は、自然が多く、都会にも行きやすい

ということでここからは滋賀の休日についてお話します。
結構長くなってきたのでここからはおすすめのサイトを紹介してサラッと終わりにしたいと思います。

滋賀県民、BBQとキャンプしすぎ問題

「自然が多くて〜〜」と話し始めると「田舎民おつ」って感じになりますが、滋賀の自然はちょっと味わい方が違います。
私が驚いているのは滋賀県民がキャンプしすぎだってことです。
キャンプ場とかBBQ場がそこら中にあるし、なんなら近くの川原に行けば毎週のようにBBQしているタープテントを見かけます。

野洲の生活情報「野洲川」

(歩いていける河川敷、ここらへんでBBQしてる人を毎週見つけます)

おそらく環境的に「びわ湖=BBQ、びわ湖に続く川原=BBQ、びわ湖の上流の山=BBQ」というようにBBQ場を作りやすい環境にあるのだと勝手に思っています。

長浜の観光スポット「びわ湖」湖西の観光スポット「今津浜水泳場」

BBQのほかにも透き通るようにキレイなびわ湖で泳ぐ湖水浴(こすいよく)というアウトドア文化があります。
湖水浴はもちろん海水じゃないので塩で疲れるということもないし、波もないし、安全この上ないんですよね。
塩で植物が死なないから浜に松が生えていたりするのも風流だし、結構いいです。

アウトドアスポット以外にも

  • ショッピングもできるし
  • 美術館という文化的な営みにも触れられるし
  • 陶芸の里で体験はできるし
  • 忍者の里で手裏剣投げられるし
  • 城に住む猫がいたりするし

観光するには割と困らないことが最近わかってきました。
これはもう語りきれないので、前に書いた滋賀のおすすめ観光スポットの記事を紹介しておきます!

ぜひ読んでください!

滋賀は都会にも行きやすい

「滋賀のいいところってどこ? 」って県外の人に聞かれたら、「うーん。京都と大阪に行きやすいところ?」って言っちゃいます。
いや、それ滋賀のいいところやないやろ…って思っていたのですが、実際に住んでみると滋賀のいいところということがわかります。

まずはどれくらい近いのかについてお話します。
私が住んでいる滋賀県野洲市ではJR野洲駅というのが最寄り駅になるのですが、ここからであれば京都まで30分、大阪まで55分、乗り換え無しで行くことができます。

滋賀の生活情報「下鴨神社」

(京都の下鴨神社、世界的文化都市も滋賀から近いどすえ)

乗り換え無しで大阪まで行けちゃうってのは本当に便利です。
普段の買い物は県内やAmazonで事足りるのですが、ときどーき都会にしかないような10階建てくらいの巨大な電気屋とかに行きたくなっちゃうんですよね。

そんなときでも電車でスルッて行けちゃうのが滋賀県なのです。
「毎日は行かなくてもいいけれど、ときどきは都会や文化都市に行きたいなぁ」なんて程よい感じの都会との距離感がお気に入りです。
都会は刺激的だけどずっといると疲れやすいし家賃高いもんね。

京都が近いおかげで京都の観光スポットに毎週のように行くことができています。

大阪も日帰りで行けるので色んなところを旅させてもらいました。

最近は神戸の観光スポットにも手を出し始めているのですが、さすがに1時間半かかっちゃうのでそんな頻繁には行けてないですね。
これから通うのが楽しみです。

奈良、岐阜、三重、名古屋といった場所がどこも2時間以内には行けるので、「ちょっと遠出して…」というお出かけであれば本当に色んなところに行くことができます。
滋賀県民は日本で一番旅行をしている*6そうで、それだけ(住民からすると)観光に恵まれた県なんです。
だから「旅が好き」って人にも滋賀をおすすめすることができます。

という感じです。

このまとめ、やってよかったなって思います。
「自分が住んでいる滋賀ってこんなにいいところなんだ〜湖以外に何もないと思ってた〜」という大事なことに気づけました。
自分が住んでいる町が好きになれると、幸福度が上がると思うんです。

さてさてみなさんどうでしょう。
滋賀に住んでみたくなりませんでしたか?これにて記事は終わりになります。気になることがあればTwitterなりでお問い合わせください。それでは!

>>>滋賀県の賃貸を探す

参考